{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/9

タミヤ グラスホッパーJr. (VZシャーシ)

通常価格 1,320円

1,056円

20%OFF

送料についてはこちら

【 ついにミニ四駆になったバギーブームの主役 】   シャフトドライブ四輪駆動を採用した高性能レーサーのプラスチックモデル組み立てキットです。1984年に発売され、80年代のRCバギーブームを牽引。登場から40年にわたって親しまれているタミヤRCのアイコン、グラスホッパー。そのシンプルなフォルムと軽快な走りをRCの雰囲気そのままにミニ四駆化したのがグラスホッパーJr.です。実車のシングルシーターバギーをイメージしたスリムなスタイルはもちろん、フォグランプやフロントサスなども実感豊かに再現し、ロールバーに囲まれたコクピットにはドライバー人形をセット。バッタのマークや“The GRASSHOPPER TEAM”のロゴ、ゼッケンなどはステッカーで用意しました。シャーシは小型・軽量で実戦向きの要素を備えたVZ。高い戦闘力はもちろん、RCの雰囲気をたっぷり盛り込んだ魅力あふれる仕上がりは注目度抜群です。 【 強度と拡張性を追求したVZシャーシ 】   レースでも使われて人気が高い、小型・軽量・ショートホイールベースのVSシャーシの性能をさらに磨き上げたのがVZシャーシです。小回り性能やメンテナンス性の高さなど、VSシャーシの優れた特長はそのままに、バンパー、リヤステー基部、プロペラシャフト軸受けなどの強度をアップ。衝撃を吸収する適度な“しなり”もポイントです。また、リヤローラーステーに加えてフロントバンパーも分割が可能。セッティングの自由度も大幅に向上しています。そして、シャフトの軸受けは摩擦抵抗の少ないPOM樹脂製の620プラベアリングを採用。シャーシ本体とギヤカバーなどのAパーツはともにブラックカラーのABS樹脂製です。ギヤ比は4.2:1をセットしました。 メーカー:株式会社タミヤ 品名:グラスホッパーJr. (VZシャーシ) <テクニカルデータ> ●完成時の全長158mm、全幅98mm、全高45mm ●モーターつき ●組み立ては接着剤不要のはめ込み式 ●大径スリックタイヤ(ブラック)を装着 <走行までに必要なもの> ●単3形電池2本 ◆製品の初期不良・サポートは株式会社タミヤまでお願い致します◆ https://www.tamiya.com/japan/index.html

セール中のアイテム